« 2005年01月 | メイン | 2005年03月 »

2005年02月28日

やったぜ!!大 金メダル獲得

2005スペシャルオリンピックス冬季世界大会長野の
アドバンスDH、ディビジョンM6クラスで56.44秒で
見事に1位となり金メダルを、獲得しました。
大会はあと回転、大回転が残っており、V3をめざします。

投稿者 トムさん : 20:31

2005年02月27日

特別講習 (1)2005/1/29~30 (2)2005/2/26~27

特講1(1/29-30)は20名、特講2(2/26-27)は16名と、多くのクラブからの参加で行われました。

佐藤正明元デモ

特講1は、新潟県中越地震の震源地から駆けつけてくれた佐藤正明元デモと村上の2班で、
特講2は、ブロック技術員の肥田と村上とで実のある講習を(?)、天気に恵まれて出来ました。

いい天気で乗鞍連峰が大変綺麗でした!

参加していただいた皆さんには、スキーの本質的な部分を充分に理解していただけた事と思います。

どこかの県連の一部の欺術員のように、やたら解らない理論を振りかざして、
スキーを難しく、面白くないスポーツにするようなスキー指導者にだけはなって欲しくありません。
スキーの楽しさ、素晴らしさ、奥深さを、1人でも多くのスキーヤーに伝えてあげて下さい。
お願いします。

合格されたみなさん!本当におめでとう!

合格者
  尾中勲さん 田中良雄さん 宮本美和子さん 秋山敦さん 田中克彦さん 高野慶一郎さん
  吉井健さん 丹羽英太郎さん 湯下将史さん 星達之介さん 山下千恵さん 岡本亮さん

残念ながら合格できなかった方も、もう一度スキーの奥深さを練習・勉強できると思って
前向きに頑張って下さい。(経験者語る…です)

050226特講2 記念写真

  

追記(トップページから移動しました)
佐藤正明 小回り(QuickTime 2.76MB)
デジカメで撮ったので画質はあまりよくないです
QuickTimeがインストールされていなくて見られない場合はここからインストールして下さい

投稿者 村上毅 : 22:35

2005年02月25日

公認指導員検定の報告

kanazawa.jpg
2月18日(金)~2月20日(日)でSAJの指導員検定が行われました。
スノウプラウからは7名が受験し、6名が合格しました。
合格者は、堀切・鈴木・大橋・加藤・前川・西村(ゼッケン順)
藤井さんは、残念ながら、小回り系で落としてしまいました。
上の写真は、金沢へカニを食べに寄ったときの写真で
下の写真は合格者の張り出し場所で責任者として来ていた平川氏との記念撮影です。
合格された方も、残念ながら不合格の方も、検定を通して得た
貴重な体験が、今後のスキーライフの糧となるのではと思います。
次は準指組の検定があります。
受験者の皆さんは、体調を整え、持てる力を存分に発揮して、頑張って下さい。
hirakawa.jpg

2005/03/23 村上より
指導員・準指合格のファミリー会員の皆さんにお願いです。

合格、本当におめでとう!
残念ながら合格できなかった方も、もう一度「スキーの奥深さ」を練習・勉強出きると思って
前向きに頑張って下さい。(経験者語る…です)

皆さんが合格したのは単なる資格で指導者になったわけではありません。
本当のスキー指導者になるには経験が必要です。
機会を積極的に見つけて、スキー指導の経験をどんどん積んで下さい。
仲間同士でも、地域の自治会でもボランティアでもかまいません。
スキーの楽しさ、素晴らしさを、1人でも多くの方に伝えてあげて下さい。

どこかの県連の一部の欺術員のように、やたら解らない理論を雪上で振りかざして
スキーを難しくしないで下さい。スキーは単純で、やさしくて、面白いスポーツです。

資格を取った事で満足して、スキーから遠ざかる事のないように、
単なる資格マニアにならないように、お願いします。
エラそうにすみませんが、本心です。

投稿者 宮本征樹 : 01:08

2005年02月21日

スペシャルオリンピックス冬季世界大会長野について

既に新聞等で報道されているように2/26(土)~3/5(土)まで
スペシャルオリンピック冬季世界大会が長野で始まります。
当ファミリー会員の村上大が、アルペンスキー日本代表で参加します。
日程は下記の通りです。

 2/26(土) 開会式  長野市 エムウェーブ 17:00-19:00 (NHK教育TV放送予定)
  27(日) DH予選 志賀高原 一の瀬ファミリー
  28(月) DH本戦 志賀高原 一の瀬ファミリー
 3/ 1(火) GS予選 志賀高原 一の瀬ファミリー
   2(水) GS本戦 志賀高原 一の瀬ファミリー
   3(木) SL予選 志賀高原 一の瀬ファミリー
   4(金) SL本戦 志賀高原 一の瀬ファミリー
   5(土) 閉会式  長野市 エムウェーブ

ファミリーの皆さんの応援を宜しくお願いします。

関連リンク
スペシャルオリンピックス日本
2005年スペシャルオリンピックス冬季世界大会-長野

投稿者 村上毅 : 11:05

ファミリー合宿(4)のご案内

日 時: 2005/3/4(金) 21時集合 3/5(土)~3/6(日)
場 所: チャオ御岳スキー場 ※1日のみの参加もOK
宿泊費: 1.5泊3食¥11,000(名鉄ロッジ)  合宿負担金¥2,000/1日  他=交通費等
内 容: ポールトレーニング
     ’06Newモデル試乗出来ます

締 切: 3/2(水) 申込はFAXで052-774-5700スノウプラウまで

投稿者 村上毅 : 10:01

2005年02月17日

合宿の報告(2/11-2/13)

去る2月11日から13日の3日間にわたり、SNOW PLOWの基礎合宿が開催されました。
参加人数は最大26名と少し寂しい陣容でしたが、
好天の下、岩岳SSから西村、田口両コーチを迎えて、実のある練習ができました。
詳しい内容については、A君のスキー日誌を参照してください。

A君のスキー日誌から

2月11日(金)
今日から待ちに待った合宿だ。
雪もいいし、天気もまずまずだ。今回は一段とレベルアップして帰るぞ。
コーチは岩岳SSの西村主任と田口副校長だ。彼らの華麗なすべりを見るだけでも参考になる。
西村コーチから今回のテーマは短いエッジングと長い谷まわりであるとの説明をうける。
谷まわりの重要性はあまり認識していなかったが、ここを長くとることによりエッジング前に余裕ができ、リズムがうまれるとのこと。
初日は大まわり、2日目は中まわり、小回りを中心とした練習となるようだ。

練習では、まずパラレルスタンスから外足で雪を削って、外足でしっかり雪面をとらえる練習をした。
ドリルを繰り返すうちなんとなく外足で雪がつかめる感覚がシャープになった気がする。
また伸ばした外足が反動でスキーが返ってきて次のターンの入りが楽になった感覚がつかめた。

次は内足強化だ。以前クラブでもブームになった片足スキーを徹底的にやった。
最初に正面ゲレンデでやれと言われたときにはビビッタが、徐々にこなせるようになった。
外足から内足に切り替わるところが特に難しい。
参加者はさすが上級者が多いだけにほとんどの人がソツなくこなせるようになった。
その中でも女性のTさんの片足カービングターンは見事だ。
上体の構えが両スキーをはいているのと変わらず、きれいに切れてくる。
次にバリエーションとして右片足、左手片ストックをやった。
これがとんでもなく難しい。ほとんど全員が泳げ鯛焼き君状態になった。
片手ストックにするだけでこんなにも違うものか。

谷まりを長く取るのは難しい。谷まわりを長く取ることは、落ちるスピードが増すことになるからだ。
どうしてもこらえきれなくなり、すぐに山まわりに入ってしまう。
そのスピードコントロールを外足の雪面を削ることにより調整するのだろう。
雪面を削った外足を加圧の反動によりコンパクトにたたみ、スムーズに内足に乗っていくことが次のポイントか。
片足ターンの練習はこれが目的なのかな。

夕食の後はスキー談義で花が咲いた。
今回の合宿では酒を控えようと思ったが、ついついすすめられるままに、焼酎を1本あけてしまった。
あとはバタンキューだった。

2月12日(土)
きょうは中まわり、小回りを中心に練習をした。連休中の中日のため、恐ろしいリフト待ちの数。
また駐車場に入れない車がお昼近くまで国道近くまでつながっていた。
まるで十数年前のスキー場のようだ。
基本は昨日の大回りの練習と同じだ。まずこめつが上部カリカリ急斜面での小回りが足慣らしとくる。
急斜面とバーンの硬さで気持ちが引けてしまう。心の前傾姿勢がないのがわかる。
こんなときこそ体を前に倒して外足で雪面を強くとらえなけばならないのに。

次にかもしかの新コースを中心に股関節を雪面に近づける練習をした。
みんなこの練習は慣れているせいかソツなくこなしている。
それにしても西村コーチの体の倒し方はすばらしい。華麗という形容詞がぴったりだ。
我々もやっていることはあまり変わらないはずなのになんかちがうんだな。
西村コーチによれば、山まわりがおわったならば、内足をたたむのとほぼ同時に外足で圧を求めて伸ばしていき、徐々に内股関節を斜面に近づけるとのイメージだそうだ。
もちろん斜面状況によっては、ほとんど外足で雪面を削る事は意識しないケースもあるとの事。

正面ゲレンデ以外は非常に混んできたので、最後は両コーチがノンストップバーンの下にたってもらい、一人一人が中回り、小回りのコメントをもらった。
両コーチからはしきりに谷回りを長く取れ、落差をとれとの声がかかる。
小回りで谷回りを長く取ろうとすると、どうしても房総半島気味になる。
最後の中回りでは、今回の合宿の総決算のつもりで、外足、内足、傾きを意識した滑りを行なった。
すべりを見ていた田口さんからOKをもらい思わずガッツポーズがでた。

昼からはポール練習だった。
Dコースでジュニアのあとをそのまま引き継ぎ、ポールコースを10本近くやれた。
本格的なボールは初めてだったが、ポールのおもしろさにはまりそうだ。
急斜面で旗門間隔が短いところは、どうしてもターンの入りが遅くなり次のターンがふくらんでしまう。
経済的なコース取りができるような切れにのったターンをするためには、早い段階での上体の傾け及び内足操作を洗練する必要がありそうだ。

夕食の後は最終日の気安さから誘われるままに外へ飲みにいってしまい、またしてもへべれけになってしまった。厳重注意。

2月13日(日)
早いものでもう最終日になってしまった。
今日は補講の意味で、小回りのストックワーク及び小回りの谷回りの再チェックだ。
昨日とは比べられないほどのすき具合なので、日影の急斜面でトレーニング。
個人的にはどうしても左ストックが遅れる。
西村コーチからは常にリングが動くようなストックワークを目指して欲しいとのコメントがあった。
最後は4線でカービング小回りのストックワークの要領について説明をうけた。
カービングの場合は特にストックをつく意識ではなく、体が傾く事によりストックが地面にふれるイメージで滑って欲しいとのアドバイスがあった。

個人的には実のある合宿だったが、また新たな課題が見えてきた。
外足のとらえ、外足から内足へのスムーズな切替、またバリエーション練習では片足スキーの徹底練習。
シーズンはあとまだ2ヶ月ある。少しでも課題克服に向けて頑張るぞ。


投稿者 佐野冬彦 : 18:25

2005年02月13日

連休・週末(2) 栂池高原

DSC017051.jpg

2月11日~13日の3日間にわたり栂池高原で連休スキースクール②が行われました。

最高コンディションで栂池スキー場の各コースを滑りまわりました。
今回はニューフェイスのコーチが登場しましたのでご紹介します。
若手の竹中宣史コーチView imageです。
彼は岐阜県郡上出身の22歳の大学生で、昨年から愛知県の技術選に出場。
初登場28位の腕前です。View image

その他は
運転手兼コーチで大橋コーチ。
村上の3名でレッスンをしました。

天気と最高の雪質に恵まれ、皆さん筋肉痛になる程
十分にスキーを楽しまれた事と思います。
バッチテストでの前走は岩岳常連には顔なじみのY崎君にお願いし
1級1名、2級2名の合格者がでました。
合格者の皆さんおめでとうございます。
又の参加をお待ちしてます。

スタッフ一同


PS:大は渡辺 岳志コーチと共に特別メニューで、
小谷Jrの練習に参加して猛特訓をしてヘトヘトでした。
SO世界大会に向け頑張ってます。

結果は・・・?

投稿者 村上毅 : 21:59

2005年02月07日

2005 SAJ会員証

2005-02-07
SAJ会員証は出来るだけスノウプラウに取りに行って下さい。
遠方の方のみ近日中に発送します。

2004-12-01
10/15迄に振り込みをされた方の会員証はスノウプラウに届きました。

2004-11-25
11/13に堤義明氏が辞任し、伊藤義郎新会長となった為、
現在、SAJ会員証は発行が遅れておりますが
 10/15迄に振込をされた方は…11月末以降に
 それ以降に振込をされた方は…12月中旬以降に

スノウプラウへ取りに行って下さい。よろしくお願いします。

(新ユニフォームを申し込んだ方は、12月上旬頃の受け渡し予定です。)

2005saj_card.jpg

投稿者 さぶりん : 17:10

2005年02月01日

玲ちゃんが強化選手入り

去る1月31日に行われた愛知県技術選手権大会で
SNOWPLOWから出場した 近藤玲子ちゃんが初の強化選手入りを果たしました!

祝福のメッセージ・本人の感想など掲示板にて募集中です。

投稿者 takeshi : 23:56

ファミリー合宿のお知らせ(その2)

雪もようやくタップリ降り、ファミリーの皆様におかれましては週末を中心にご活躍のことと思います。
さてファミリー合宿(2/11-2/13)のメニューがほぼ固まりましたので、ご連絡します。

今回は岩岳SSの先生方とも相談のうえ、基本に立ち返り
「フリースキーではあまりやらない練習を徹底的にこなす」ことにしました。
今考えているメニューは、以下のとおりです。

・金、土曜日の2日間は、岩岳SSの先生2名を2日間講師に招き、徹底的にしごいてもらいます。
どちらかといえば各種目の練習ではなく、パーツ練習を中心に行なう予定です。
「できなければ、できるまでとことんやる!」
・日曜日は、前2日間の練習の成果を基に、フォーメーションを組んで整地、不整地、急斜面など
あらゆる斜面を滑りたいと思います。

多くの皆さんの参加をお待ちしています。
なお今回の合宿では、行き帰りの乗合用の車が不足する見込みなので、
もし車を出すことが可能な方は、ご協力をよろしくお願いします。

中村、佐野

投稿者 佐野冬彦 : 12:45